脳の活性化の方法

頭が良くなる方法6つ in 生活  
頭が良くなる、活性化させる方法
 
頭が良くなる方法を知りたいと考えている人はたくさんいます。

頭が良くなるとひと言でいっても、クリエイティブな仕事をしたからそう感じているのか、テストなどでもっと良い点を取りたいからそう思っているのか、人によってその意味合いは変わってきます。

しかし、どんな状況でも、環境でも関係なく重要な事が2つあります。

それは、記憶力あげることと脳の活性化です。

この2つが組み合わされば、既存のものとの組み合わせによるアイデアが浮かびやすくなりますし、テストでもスラスラ問題が解けるようになるでしょう。

そこで今回は記憶力と脳の活性化にフォーカスした頭が良くなる方法をご紹介しますので、参考にしてみてください。

頭が良くなる方法

頭が良くなる方法として挙げられるのは次の6つです。

ノートを取りながら、興味のないジャンルの本を読む
頭の良い人とつきあう
能動的にテレビを観る
「書くこと」を習慣にする
頭を良くする食品をたくさん食べる
参考書で「大人の復習」をする
それではそれぞれを見ていきましょう。
 

ノートを取りながら、興味のないジャンルの本を読む

 
読書をすると脳が活性化し、頭が良くなるというのは、多くの人がご存じのはずでしょう。

誰でも手がるに始められる、言わば「古典的脳トレ」です。

ただし、「何を読むか、どうやって読むか」によって、脳の鍛えられ方は違ってきます。

ライトノベルや軽いエッセイなどを読んでも、それほどの効果は期待できません。

また、自分が好きなジャンルの本も、「余暇の楽しい過ごし方」にはなっても、頭が良くなる方法とは言いがたいものですよね。

そこでおすすめしたいのは、ふだん興味のないジャンルの本、特に学術書を選ぶこと、そして、ノートを取りながら読むということです。

たとえば、まったく縁のなかった哲学書や論理学の専門書、あるいは、理系が苦手な人は自然科学関係の書籍をセレクトするのです。

いきなり高度な学術書はハードルが高すぎますので、新書本から始めるといいかもしれませんね。

その内容をノートに取りながら、ゆっくり読み進めることで、ただ読むだけの読書よりも、数段脳を鍛えられるはずです。
 

頭の良い人とつきあう

 
つきあう人の影響で頭を良くするという方法もあります。

友人や恋人に、できるだけ頭の良い人を選ぶ、または頭の良い人達と日々一緒に過ごすようにするのです。

こうすることによって、その人と会話する機会のすべてが、頭のトレーニングになるでしょう。

頭の良い人は、話題も豊富ですし、会話術に長けている人も少なくありません。

常にその人の近くにいて、ものの考え方を学ぶことができるのですから、啓発されることはまちがいありません。

有名な話として、よく一緒にいる人を5人思い浮かべて、その人達の年収の平均があなたの年収であるというものがあります。

いわゆる類は友を呼ぶというやつです。

この言葉は仕事や年収だけでなく、モノの考え方にも十分当てはまるでしょう。

また、その友人や恋人に、「頭が良くなりたい、と思っているんだけど、効果的な勉強法を教えてくれない?」と聞いてみるのもオススメです。

適切なアドバイスを得ることができるかもしれませんね。
 

テレビ番組を見て、頭を良くする

 
さらに、テレビ番組を見て頭を良くするという方法もあります。

テレビは娯楽や暇つぶし、と考えている人が多いでしょう。

しかし、テレビ番組の中には、頭を使わなければ理解できない番組もたくさんあります。

辛口のドキュメンタリーや教養番組をセレクトして見るようにすれば、自然と脳を使うようになります。

最初の「読書」同様、これもノートを取りながら見ることによって、より効果的に脳を鍛えることができるでしょう。

テレビは情報が流れくるので、どうしても受け身な情報収集になり、それほど頭を使っていません。

だからこそ読書などの方法が効果的なのですが、テレビでも「この番組から何が学べるか」という具合で、能動的に情報を得る姿勢を保てば同じ効果が期待できるでしょう。
 

「書くこと」を習慣にする

 
頭を良くするには「考える習慣」を身につけることがもっとも有効な方法です。

しかし、単に「考える習慣を身につけよう」と意識しただけでは、なかなか実践することはできませんよね。

そこでおすすめしたいのが、「書くことを習慣づける」という実践方法です。

頭の中でなんとなく考えていることを、文章にする。その際、人間はだれでも「ふだんよりよく考える」ということを、無意識のうちに行っています。

たったこれだけで脳は活発に働きます。

最初は日記のようなところから始めるといいでしょう。

「1日ノート1ページの日記を書く」といった「ノルマ」を定めると、さらに効果的です。

日記だけでなく、できるだけ書く機会を増やすこと、そして可能な限り「手書き」にすることをおすすめします。

手書きは、そうでない場合よりも脳を活性化しやすくなるのです。
 

頭を良くする食品をたくさん食べる

 
食品の中には「これを食べると脳が活性化される」といわれるものがあります。

ですから、食生活にそうした食材を多く取り入れるといいでしょう。

例えば、以下の様なものが頭を良くする食材として知られています。

サンマやイワシなどの青魚
チョコレート
コーヒー
アボカド
オリーブオイル
大豆・ナッツ類
などなど。

その一方で、ジャンクフードなどはあまり良くないものとして伝えられているので、身体にも頭にも気をつかったものを選んで食べたいものです。
 

小中学校の教科書、参考書で「大人の復習」をする

 
義務教育の勉強というのはよく出来ていて、小中学校で必要な知識や基本的なものの考え方を学ぶことができるようになっています。

ですから、小中学校の教科書や参考書をテキストにして、あらためてそれを復習する、というのも大変有効な方法です。

当時は苦手で、身を入れて勉強しなかった教科も、大人になってから接してみると、意外におもしろく感じられるということがめずらしくありません。

大人にとってはもはや「義務」でなくなった勉強なのですから、余計なプレッシャーはありません。

始めやすく、続けやすい勉強法といえるでしょう。

基本の勉強を復習することで、頭は確実によくなります。
 

頭が良くなる方法を習慣化させる

 
いかがでしょうか。

お気づきのはずですが、1日ちょっとやったぐらいでは効果はまったく表れません。

大切なのは習慣にすることです。

「それはわかってるんだけど、それが難しいんだよなぁ」と思っている人もたくさんいるでしょう。

習慣化させるポイントは、あなたが手軽にできる方法を選ぶことと、新しい習慣を加えるのではなく、もとからある習慣と入れ替えることです。

習慣をどんどん増やしていくのは大変ですし、新しい習慣ほど身につきません。

なので、習慣を新しく身につけようとするような加算方式ではなく、プラマイゼロで考えることが大切です。

毎日の食事を、肉から魚にする、みたいな簡単なことでもいいでしょう。

色々試してみて自分なりの方法を見つけるのも大切だと思います。